美と静寂を通じて
内面の学びを深める

Profile

インドで、薬草オイルトリートメントを連日受ける
リトリートを四度にわたり経験。
日常から離れ、集中して心と体を浄化するという体験に
価値を見ました。
その儀式めいた体験が、日常をリセットしてくれ
新たな扉を開いてくれたのです。

けれど、毎日のオイルマッサージと渡印のハードさ、
インドのスパイス食での養生を不自然に感じ、
日本で日本人のためのリトリートをしたいと考えるように。

瀬戸内芸術祭に参加したのがきっかけで、瀬戸内に魅了され、
今ここで国内リトリートの企画開催をしています。

松原 徳代

(セラピストの学びと経験)
2002年 上海中医薬大学 附属日本校(民間資格) すいなコース修了
2006年 アーユルヴェーダセラピストコース修了
2007年 アーユルヴェーダサロン開業(東京都世田谷区)
2013年 神戸メンタルサービス初級コース修了
2018年 CBTトレーニング受講
2019年 アーユルヴェーダサロン閉業

想い、ビジョン

内なる真実を見つめたい

なぜか子どもの頃から、よく相談事が持ち込まれた。いろんな人がわたしに打ち明け話をする。だから、人の悩みに寄り添うカウンセラーやセラピストの仕事が私の天命だと思っていた。
サロンを経営していたときも、「はじめまして」とドアを開いた瞬間にお客様が泣き出したり、深刻な身の上話をされたりということも多々あった。社長さん方が誰にも言えない話をしてくださった。
そうして、人の話を聞くことは私の一種の才能であり、仕事なんだと思い込んだ。
でもあるとき、それは私のエゴから来ているのではないかと気がつき、それに寄って立っている自分を見てしまった。そこから私は、人の話を聞いてしまう癖を閉じている。
そうやって数年が過ぎた今、もっとフラットにもっと真摯に、楽しく人と再び対面してみたくなった。
これからは私の人生第二部なのかもしれない。
自由で相互に認め合い、学び合う仲間と歩んでいきたい。

略歴

1974年兵庫県に生まれる。
20代は神戸大阪でITソフトウェアの会社に勤務。
30~40代半ばまで東京に住み、スモールビジネスおよびサロン経営。
コロナの少し前にWeb関係の仕事に転向し藤沢市に移動。
香川県琴平町で地域おこし協力隊を経て今ここ50代。

「静けさの力で、人は自分に帰る。」

私たちは、いつの間にか「がんばること」が日常の一部になりました。
情報に囲まれ、時間に追われ、自分の声よりも外の声を優先してしまう。

けれど、本来、人は自然のリズムの中で呼吸し、
静けさの中で、自分の中心に戻る力を持っています。

私たちが提供するリトリートは、
誰かを変えるための場所ではありません。
誰もが自分に帰り、
本来の「穏やかで、創造的な自分」を思い出すための時間です。

木のぬくもり、海の音、火の温かさ。
五感が開かれるとき、心もまた、自然と整っていきます。

私たちは信じています。
静けさは、最も深い癒しの形であることを。

――整うとは、変わることではなく、
“自分に帰る”ということ。

Mission: 静けさと誠実さから生まれる“新しい生き方の文化”を育てるコミュニティ作り。
Vision: 一人ひとりが自分の内なる声に耳を傾け、自分の真実を思い出す人を増やす。
Value: 静けさと内省から生まれる力を信じる。